When speaking English You've got to make use of your common sense to get the real meaning! 
Make use of unexpected sense of basic motion verbs!
 Here is how you do it!
  常識の壁を破ろう!
基本動動詞の意外な意味

do/ walk / drive / expectという4つの動詞が出てきます。意味は誰でも知っていそうですが,preconceived ideas 思い込みとslapdash 油断はavoid 禁物(きんもつ)!
文書を読んで,日本語でだいたいの意味を考えてみましょう。

 出てくる4つの動詞。
do「する」 walk「歩く」drive(車を)運転する」 expect「期待する」という意味はよく知ってますね。ところがここでは,こんな意味に使われています。
do the dishes「皿を洗う
walk the dog「犬を散歩させる
drive+人(人を)車で送る
expect+人(人が)~ するものと予想する
Transcripts and Grammar
A:It's your turn to do the dishes
B:It's not my turn! I did them yesterday
A:今日はあなたが皿を洗う番よ。
B:僕の番じゃないよ。昨日洗ったじゃないか。
Make a all round player with the verbs when temporally situations
doは動詞の万能選手。目的語を手がかりに意味をつかもう!
 Have you done the laundry?
洗濯はすみましたか?
doは後にくる目的語に合わせて [~ する] という意味が作れる便利な動詞です。「左折する」や「アイロンをかける」というと英語では難しく考えてしまいそうですが,実際はdo a left turndo the ironingOK。その他,havetakeなどの動詞も似たような使い方をすることが多いので,覚えておきましょう。
have[take] a look at~「~を見る」
have a drink ~「一杯飲む」
have a chat with ~「~とおしゃべりする」
have a go「やってみる」
take action「行動を起こす」
take a shower「シャワーを浴びる」
take a rest「休憩する」
  2.
    A:You've lost some weight, haven't you?
   B:Yeah.  I walk the dog every day.  It's good for me.
    A:ちょっとやせたでしょ?
    B:うん。毎日犬を散歩させているんだ
        僕の健康にいいみたい。
[自動詞」のコダワリを捨てると見えてくる意味
 ここの最初にもある通り,walkといえば「歩く」という自動詞の意味がよく知られていますから,次のように目的語が聞こえてくるととまどってしまうかもしれません。
I'll walk you home.
お宅まで(歩いて)お送りしましょう
walkは目的語をとって「歩いて(人を)送る,(脚が悪い人や病人などの)歩行を助ける,歩かせる」という意味の他動詞にもなるのです。また,work(自動詞で「働く」)
become(自動詞で「~になる」)などにも,意外な他動詞の意味があります。
 I don't know how to work the PC.
パソコンの動かし方が分からないんだ。
 The blue dress becomes you. 
その青いドレスは君によく似合っているよ。 
 自動詞,他動詞と決めつけず,柔軟に考えることがスムーズな聞き取りにもつながっていきます。
  3.
    A:Can I use the car, Dad?
  B:Where do you need to go?  I can drive you there and pick you up
Afterwards
  A:父さん,車を借りてもいい?
  B:どこに行くんだい?そこまで送っていって,あとで迎えに行ってあげるよ。
[意味の発展」を意識しよう
 (車を)運転する」という意味でよく知られているdriveは,本来「追い立てる」
(例:The dogs drove the sheep into the pasture.
「犬たちは羊たちを牧草地に追い立てた」)という意味から発展して,「(ある状態に強制的に)追い込む」
(例:The noise is driving me crazy.
「その騒音で頭がおかしくなりそう」となったり
(車を)運転する」からさらに「車で(人を)送る」
(例:I drive my husband to the station every morning.
「私は毎朝,夫を駅まで送っていきます)と,さまざまに意味が広がっていった語です。
 この他,forcebringleadなども同じように意味が発展しています。これらの動詞を聞いてとまどわないためにも,知っている語の意味を一つに絞るのではなく,そこからイメージをふくらませて全体の意味をつかむようにするこが大切です。

 4.
    A:Please don't expect me for dinner.
  B:Not again!  I hate eating alone!
  A:晩ご飯はいらないよ。(直訳:僕が当然夕食を食べるとは思わないでください)
  B:またなの! 一人で食べるのはうんざりだわ!
日本語のイメージに惑わされない
 expectという単語の日本語訳をたずねると,ほとんどの人が「期待する」と答えます。では,次の文にこの訳をそのまま当てはめたらどうでしょう。
 We expected the worst. 
我々は最悪(の事態)を期待した。
 Don't expect me to believe that.   
そんなことを私が信じると期待しないでよ。
My wife is expecting a baby.
私の妻は赤ちゃんを期待しています。
 何だか日本語がヘンですね。ここで「ヘンただな」と考え始めても,音声は待ってくれません。
expectには「期待する」以外に「(良いことも悪いことも含めて)予測する
(人が~ すること)当然だと思う」といった意味があり,また進行形では「妊娠している(pregnant)」ことの遠まわしな言い方にも使われます。
日本語の持つイメージに惑わされずに的確な意味を当てはめれば「我々は最悪の事態を予測した」,は「私がそんなこと信じるわけない、でしょう=私がそんなことを信じると思ってないでしょうね)」,
は「妻はオメデタです(妊娠しています)と理解できます。

とにかくも一度見てみよう!
例 1
A:It's your turn to do the dishes
B:It's not my turn! I did them yesterday
Make a all round player with the verbs when temporally situations
doは動詞の万能選手。目的語を手がかりに意味をつかもう!

例 2
    A:You've lost some weight, haven't you?
   B:Yeah.  I walk the dog every day.  It's good for me.
②Do not strain (worry) with the transitive and intransitive verbs, forget about those rules when the meaning of the phrase is comprehensible
[自動詞」のコダワリを捨てると見えてくる意味

例 3
    A:Can I use the car, Dad?
  B:Where do you need to go?  I can drive you there and pick you up
Afterwards
Be aware that you can develop the use of most common verbs
[意味の発展」を意識しよう
 
例 4
    A:Please don't expect me for dinner.
  B:Not again!  I hate eating alone!
④Don’t get confuse with the Japanese-English meaning however be aware that many times is suitable
日本語のイメージに惑わされない
    英語の分からないときは、一度自分の「常識」を疑ってみましょう!
思い込みは「フリーズ」の元になって可能性が大いにありかも!


  Good Luck! 


 If you want to study more about this and really want to became bilingual!
I can help you! drop me a line or give me a ring! you'll see how easy it is!
                               (write me an email)        (phone call me)


Bye now!
Roswalle.